Language : English / Japanese

簡単解説でよく分かる。ペイントツールFIreAlpaca、CGイラスト全般の総合描き方情報サイト

イラスト情報サイト「ファイアルパカHub」

FireAlpacaで描いたイラストをSAIやCLIPで開くには

FireAlpaca で描いた線画を他のペイントツール(openCanvas、SAI、CLIPなど)で色塗りをしたい。FireAlpaca で描いたイラストを photoshop で加工して入稿データを作りたい。などツールをまたいで作業をする方法です。

ツールを行き来する時は「.psd」形式で保存

そんな時は「.psd」形式(フォーマット)で保存して他のツールで開きましょう

「.psd」は adobe photoshop の保存形式です。「.psd」ファイルは大抵のペイントツール(FireAlpaca、openCanvas、SAI、CLIP、メディバンペイント etc...)で開くことができます。

「.png」「.jpg」ファイルも開くことができますが、レイヤー情報が保持されず一枚の画像になってしまいます。せっかくレイヤーを分けて作業していたのに統合されてしまったら大変です。「.psd」ではレイヤー、レイヤーフォルダを保持することができます。

※メディバンペイントは「.mdp」が使えるので、FireAlpacaからデータを行き来する時にpsdにする必要はありません

図:psd 形式で保存すればツールをまたいで作業できる!
図:psd 形式で保存すればツールをまたいで作業できる!

「.psd」形式の保存方法

ファイル > 保存 で形式を「FireAlpaca(*.mdp)」から「PSD(*.psd)」に変更します。

図:psd 形式で保存する
図:psd 形式で保存する

「.psd」形式で保存する際の注意点

ともすれば全部「.psd」で保存すればいいんじゃないの? と思うかもしれませんが、あくまで「.psd」で保存するのはツールをまたぐ時だけにしましょう。

「.psd」形式で保存するとツール独自の機能を持つことができません。FireAlpaca で言えば「8bitレイヤー」「1bitレイヤー」「文字レイヤー」です。これらは「.psd」で保存するとラスタライズされ通常の画像として扱われます(再編集ができなくなります)。

図:8bit レイヤーなどは psd 形式で保存するとラスタライズされてしまう!
図:8bit レイヤーなどは psd 形式で保存するとラスタライズされてしまう!

反対に photoshop 独自の「ベクターレイヤー」「レイヤーオプション」などを使った場合も機能を保持して開くことはできません。ツールにより開けない等のエラーも出る可能性があります。

ツール間をまたいで作業するための「.psd」保存はレイヤーが 32bitカラーレイヤーになるということを念頭においてください。

32bit、8bit、1bitレイヤーについての説明はコチラをご覧ください。

結論:普段は独自形式(*.mdp)で保存、ツールをまたぐ時は「.psd」保存

難しく考えず

  • 普段保存する時は「FireAlpaca(*.mdp)」で保存
  • 他のツールで開く場合は「PSD(*.psd)」で保存

で大丈夫です。

図:普段は「.mdp」、ツールをまたぐ時は「.psd」
図:普段は「.mdp」、ツールをまたぐ時は「.psd」

あわせて「PSDファイル形式の特徴を理解する」もぜひご覧ください。

こちらのTipsもいかがですか?

ページTOPへ