FireAlpaca SE for Windows / Mac

サブスク不要。安心の買い切り。3,980円から30%OFF!

描きたいを今すぐに。
アイデアを素早く形に。

FireAlpaca SEで
より特別なクリエイティブ体験を。

FireAlpaca SE

より美しく、高速、堅牢に。

Ver.3.0へ大幅アップデート

FireAlpaca SE 3.0は多コア活用の新ブラシエンジンと16bitチャンネル対応で、鮮やかな表現と高速処理を両立。直感的なUIで制作の自由度を格段に高め、あなたのイラスト制作を圧倒的に進化させます。 ※FIreAlpaca SE ユーザーは自動的にアップデートされます。

FireAlpaca SEの特長

あなたの表現力を最大限に引き出す

新ブラシエンジン

FireAlpaca SE 3.0では、ブラシエンジンを全面的に刷新。新たに多くの編集オプションが加わり、より高度で表現力豊かな描画が可能になりました。3ストロークの同時合成により、クリッピングやマスクを活用した新しいストローク表現が誕生。さらに、ブラシ先端に「円」「素材」「SVGパス」を設定できるようになり、複雑な描写も自由自在。点描機能や水彩パラメータの強化により、緻密かつユニークなタッチも実現できます。

新ブラシエンジンについて

コアが多ければ、それだけ速くなる。

快適さの提供

コアが多ければ、それだけ速くなる。

独自開発のマルチスレッドライブラリと並列アロケータによりメニーコアをフル活用。大容量キャンバスや複数レイヤーでも描画や変形が滑らかで、背後で差分保存や自動復元を並行処理。メモリ使用量も従来比半分以下に抑え、長時間作業でも安定した高速環境を提供します。

メニーコア処理でCPUの負荷を分散。
マシンの性能を最大限に活用し、
ハードウェア性能を引き出す。

FireAlpaca SE
3.0
C社 製品C
ver 3.2.0
標準ファイルの読み込み 0.67 s 3.66 s
自由変形プレビュー 17 ms 213 ms
色相フィルタプレビュー 87 ms 527 ms
キャンバスのメモリ使用量
(手のひらツール使用時)
3,708 MB 8,612 MB

監修

refeia
refeia

自動車業界に勤めた後、2006年よりイラストレーターとして独立。イラスト教本「萌え絵の教科書」シリーズや、ゲーム、ライトノベルなどでイラストを担当。大手媒体でイラスト機材の評価記事も定期的に執筆している。

環境

Core i7-14700, 16GB メモリ DDR5 / FHD

機材協力

GALLERIA(ガレリア)

革新的なフィルタシステム

革新的なフィルタシステム

フィルタの機能、処理速度が上がりました。
また、革新的な新システムを採用した新しいフィルタシステム「MFG(Modern Filter-language for GPU)」で作成されたフィルタを使うことができます。

繊細な色彩を手の中に

16bitの色世界を体験しよう

FireAlpaca SE 3.0では、ARGB各チャンネルを従来の256階調から65,536階調(※16bit/chモードを有効時)に拡張。
カラー補正やフィルタ適用時の劣化を抑えながら、きめ細やかなグラデーションや微妙な色合いを忠実に再現。高度なレタッチにも耐えるプロ仕様の色空間を実現します。

16bitの色世界を体験しよう

堅牢かつ効率的な保存形式

新ファイルフォーマット

新ファイルフォーマット

FireAlpaca SE 3.0 では、新設計の標準画像形式を採用。
読み込みと書き込みの完全なマルチスレッド対応を行いました。差分保存による低負荷で高速な保存をしているため、従来の保存形式と比べ保存の高速化、安定性を実現しました。

FireAlpaca SEは、一度きりの買い切り型ソフトです

一度だけ。サブスクはありません

買い切り

FireAlpaca SEは、一度きりの買い切り型ソフトです。サブスクリプション契約は不要で、購入後はすべての機能が利用可能。広告、機能制限、追加費用も一切なし。今後も継続して開発・アップデートが行われるため、安心して長く使えます。

ダークUI搭載

切り替え可能な2種の
インターフェイスカラー

FireAlpaca SEでは、あなたのクリエイティブスタイルに合わせて2種類のインターフェイスカラーを選択可能。作業に集中したいとき、長時間使うとき、描きたいイメージに気分を合わせたいときなど、シーンに応じて切り替えができます。快適な描画環境を、自分のスタイルで整えましょう。

ダークUI搭載

SEだけのページ管理機能

プロジェクト

マンガ by ГФ(@seledkapodshboi

マンガやパンフレット、イラスト集など、複数のページやバリエーションを扱う制作に最適な機能です。
「プロジェクト」機能を使えば、関連する複数のファイルをひとつのセットとしてまとめて管理できます。
作業中にファイルを探し回る必要がなくなり、ページ間の切り替えもスムーズ。ファイルの構成や順序も一目で確認できるので、進行管理や修正対応も効率的に行えます。

SEだけの機能

歪みツール

ブラシ操作でレイヤーの部分的な範囲を歪ませる「歪み」機能を実装しました。伸縮効果の付与や微調整が可能です。
膨張、収縮、押す、右回転、左回転のツールオプションがあります。

ブラシの形状が一目で分かるブラシリスト

ブラシの形状が一目で分かる
ブラシリスト

ブラシリストのブラシにプレビューがつきました。これにより、どのような形状のブラシか一目で分かります。メニュー「ブラシ」→「シンプルなブラシ表示」から以前と同じブラシリストにすることも可能です。

レイヤーマスク

レイヤーマスク

レイヤーの一部を隠すことができる FireAlpaca SE 版のみに搭載された機能。元のレイヤーに影響を与えず、イラストや写真の一部を隠したりと、あらゆる場面で活躍します。

使いたくなるブラシがある

SE限定
さらなる高品質な
アナログブラシ

SE限定ブラシ

FireAlpaca SE では限定のブラシをダウンロードすることができます。 アナログ系に特化した高品質なSE限定ブラシを使い、表現の幅を広げてください。 限定ブラシは定期的に追加され、SEを一度購入すれば過去にリリースされたブラシ、これからリリースされるブラシ全て使うことができます。

イラストだけじゃない、使い方色々

画像編集にも

イラストだけじゃない、画像編集にも

画像編集

FireAlpaca SE は写真や画像への編集作業も適しています。
・リサイズ、トリミング
・写真の色調補正
・写真や画像の修正 など

サムネイル、配信画面作成

サムネイル、配信画面作成

テキストツールや豊富なオリジナルブラシを使って、youtube などのサムネイル作成、配信、待機画面などの制作にも向いています。

画像編集 例1 画像編集 例2 画像編集 例3 画像編集 例4 画像編集 例5 画像編集 例6 画像編集 例1 画像編集 例2 画像編集 例3 画像編集 例4 画像編集 例5 画像編集 例6

描く楽しさに、動かす楽しさを

アニメーション制作にも

アニメーション by Twarda(@Twarda8

オニオンスキン機能を使ってアニメーションを制作できます。
前後のフレームをうっすらと透過させて表示し、差分を描くことで、あなたが表現したい動きをよりイメージに近づけることができます。
アニメーションはGIF形式またはAPNG(アニメーションPNG)形式で書き出せます。

SEで最高の表現力を。

Their History

作者:MATSURICA(@matsurica_artworks

長くオオカミをモチーフに描いてきましたが、1枚にこんなにたくさんのオオカミを登場させたのは初めてです。昔は日本にもこれくらいたくさんのオオカミがいて、森の王者として君臨していたのでしょうね。今、日本にはたったの1匹も居ないわけですが、その悲しい歴史に思いを馳せながら描きました。FireAlpaca SE は重いデータもスルスルと軽く動作してくれるので、とても繊細に描くことができます。私が他社製品でよく使用してきた重要な機能はほぼ備わっているので「あれができない」がなく、様々な部分でストレスがありませんでした。今回初めてFireAlpaca SE を使用して、最初は苦戦することを覚悟していたのですが、あっという間に慣れることができました。

あなたの「描きたい」
想いと共に。

時代とともに仕事環境は
変化しています。
しかし、最もシンプルで重要な
基本動作である「描く」ことは
変わりません。

FireAlpaca SEは、あなたの
インスピレーションと
その手から生まれるダイレクトな
「描く」表現を
最大限に
飛躍させるツールです。

Steam で購入 30%OFF!