- 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.25 をリリース (2025-09-12)
- 2.13.24 で発生したブラシのテクスチャ適用不具合を修正しました
 - ブラシの絞り込み時に、大文字と小文字を区別しないようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.24 をリリース (2025-09-09)
- 絞り込んだブラシの編集時、絞り込みを解除しても編集が適用されるようにしました
 - レイヤー変形時、ニアレストネイバーを選んだ際にアンチエイアス処理がされてしまう不具合を修正しました
 - 編集メニューの統合画像のコピー時、背景色が適用されない不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.22 をリリース (2025-07-25)
- 左右反転表示時の、レイヤー変形操作不具合を修正しました
 - ブラシ選択時のレスポンスを改善しました
 - ブラシ先端素材をギャラリーから視覚的に選択できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.20 をリリース (2025-07-05)
- スポイトツールに、ドラッグ時にもスポイトを行うオプションを追加しました
 - 環境設定ダイアログをタブ化し、使い勝手が向上しました
 - マウスホイールを滑らかに処理するオプションを環境設定に追加しました
 - マウスホイールの感度を設定するオプションを環境設定に追加しました
 - MDPファイル保存時に、PNGサムネイルを自動保存するオプションを環境設定に追加しました
 - レイヤープロパティのサムネイル表示不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.19 をリリース (2025-06-24)
- UIの細かな調整
 - 筆圧処理の改善 (Linux版)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.18 をリリース (2025-06-08)
- ブラシ、図形ツールの対称モードに「線対称」を追加しました
 - キャンバスの新規作成ダイアログに「ファイルを元に新規作成」を追加しました
 - 最小範囲のレイヤーサムネイル表示に対応しました(環境設定)
 - マルチブラシ(複数素材ブラシ)時の対称モードでの描画不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.17 をリリース (2025-06-02)
- ブラシ、カラー設定をバックアップする(書き出す)機能を Help メニューに追加
 - バックアップした設定を取り込む機能を Help メニューに追加
 - ブラシ、ドットブラシ、図形塗りつぶしの「対称モード」で「中心を指定」できるように
 - 対称ブラシ使用時の、ドットツールでの描画座標ずれを修正しました
 - レイヤーフォルダへのトーンカーブ処理の不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.15 をリリース (2025-04-28)
- ステンシルレイヤーのキャンバス合成不具合を修正しました
 - 「クリップボードから新規作成」のメニュー位置を元に戻しました
 - アプリケーションを起動できない場合の原因究明のため、次の起動時に、起動ログを生成するようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.14 をリリース (2025-04-10)
- 編集メニューにキャンバス拡張を追加しました
 - レイヤーリストの右クリックメニューに「フォルダの解除」を追加しました
 - ブラシスクリプトに bs_bezier_svgpath 命令を追加しました
 - レイヤー変形中に、多角形ブラシなど描画できてしまう不具合を修正しました
 - 多角形ブラシの操作中に、レイヤー変形ができてしまう不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.13 をリリース (2025-04-04)
- レイヤーフォルダの変形時の不具合を修正しました
 - レイヤーフォルダをクリップボードにコピーした際の不具合を修正しました
 - レイヤーフォルダの統合時の不具合を修正しました
 - レイヤーの部分移動時の取り消し不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.12 をリリース (2025-03-25)
- アニメーションモード時、最初のフレームを常に表示するオプションの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.11 をリリース (2025-03-18)
- アニメーションモード時の、アクティブレイヤーの切り替えが劇的に高速化しました
 - アニメーションモード時の自動再生表示が劇的に高速化しました
 - アニメーションモード時の自動再生ダイアログで、スライダーで表示フレームを指定できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.9 をリリース (2025-02-12)
- キャンバスサイズ変更時、キャンバス解像度変更時の幾つかの不具合を修正しました
 - ルーラー表示時の表示更新を高速化しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.8 をリリース (2025-01-27)
- 背景色の指定時に、RGB値を指定できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.7 をリリース (2025-01-20)
- レイヤー変形時の、頂点操作の取り消しに対応しました
 - レイヤーブレンドに「ハードミックス」を追加しました
 - PSDファイルのレイヤーマスク読み込みの不具合を修正しました (VRChatで使われるPSDテクスチャデータの読み込みが改善されています)
 - 複数選択したレイヤーの統合の不具合を修正しました
 - Wintab 使用時の、スクリプトブラシのレスポンスが向上しました
 - レイヤーブレンドの「加算・発光」時に、常に「発光」オプションが有効になっていた不具合を修正しました
(レイヤーブレンド「加算・発光」で、より光を強調したい場合は、レイヤープロパティから「発光」オプションを有効にしてください) 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.6 をリリース (2024-12-24)
- 左右対称ブラシ、上下対称ブラシ時の品質が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.5 をリリース (2024-12-10)
- 図形ブラシ「正円」の際、左上に向かってドラッグすると、描画位置がずれる不具合の修正
 - クリッピングされたレイヤーフォルダの変形時、表示が崩れる不具合の修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.4 をリリース (2024-11-25)
- レイヤーフォルダにテキストレイヤーを追加した際の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.3 をリリース (2024-11-22)
- レイヤーのコマ素材を追加した際の、キャンバス表示の不具合を修正しました
 - ブラシリストの最小幅を狭くできない不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.2 をリリース (2024-11-19)
- レイヤーが多い場合のキャンバス更新とブラシ処理を高速化しました
 - 操作ツールに「レイヤー選択」モードを追加しました
 - バケツや自動選択ツールの「参照」に「指定レイヤー」を追加しました
 - レイヤーパネルに「参照」オプションを追加しました (バケツや自動選択ツールで使用する「指定レイヤー」の指定)
 - 分割ツールのオプションに「コマ分割」ボタンを追加しました
 - バケツの隙間閉じをした際にクラッシュする事がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.1 をリリース (2024-10-23)
- テキストレイヤー編集時、フォントの検索ができるようになりました
 - ブラシの絞り込みができるようになりました
 - 非常にレイヤー数が多い場合の、ブラシ描画やキャンバス表示更新の速度を改善しました
 - ブラシリストの破損が少なくなるような改善を行いました
 - レイヤー属性ダイアログを表示するメニューとショートカット設定を追加しました
 - ブラシ編集ダイアログで、ブラシタイプを変更すると「元の設定に戻す」が効かない不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.0 をリリース (2024-09-17)
- 「ファイル」メニューに「テンプレートから新規作成」(FireAlpacaのサーバからテンプレートを取得)を追加しました
 - レイヤーにコマ素材が存在する際の、レイヤーの表示非表示切り替えの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.12.2 をリリース (2024-09-05)
- 図形ブラシの角丸描画不具合を修正
 - 対称ブラシ時の図形ブラシガイド表示の不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.12.1 をリリース (2024-08-19)
- 「スーパー楕円」を図形塗りつぶし、図形選択、図形ブラシツールに追加
 - 移動ツールの1pxずつ動かすボタンに「10px移動」オプションを追加
 - 対称ブラシ(左右対称、上下対称)時に、ブラシ先端も反転描画するように
 - 複数レイヤー選択時の、レイヤーの表示・非表示切り替え対応
 - レイヤーUIカラー指定の、複数レイヤー対応とUndo対応
 - 再起動なしでウィンドウ位置の初期化が可能に
 - カラーレイヤーを 1/8bpp に変換した際に、不透明度ロックを解除するように
 - レイヤー移動時のUndo対応改善
 - ルーラー表示時の負荷を軽減
 - 独自クリップボードからのキャンバス新規作成時の不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.12.0 をリリース (2024-08-01)
- ルーラー機能の追加 (pixel, cm, inch)
 - ガイド機能の追加 (ガイドの追加、ガイドのクリア)
 - ブラシスナップのタイプに「ガイド」を追加
 - レイヤーの整列が可能に (レイヤーメニュー)
 - レイヤーリストを着色し、見分けが付きやすくできるように (UIカラー機能)
 - レイヤーフォルダ変形時の不具合を修正
 - ブラシカーソルを非表示にできるように(ブラシサイズカーソル表示時)
 - ブラシ編集ダイアログの不具合修正
 - ACOフォーマット出力の改善
 - テキスト編集ダイアログの、テキストサイズ指定の不具合を修正
 - 1/8bppレイヤーのレイヤーカラー指定時、色がずれる事がある不具合の修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.26 をリリース (2024-06-28)
- レイヤーフォルダ変形時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.25 をリリース (2024-06-26)
- レイヤー変形時、キャンバス範囲外もカットされないようになりました
 - オートセーブ時、全ての履歴を残すオプションを環境設定に追加しました (最大240枚、多くのディスク容量を使用します) レイヤークリアの複数レイヤー対応をしました
 - 複数レイヤーをクリップボードから貼り付けた際の挙動を改善しました
 - レイヤーの複数選択状態を、なるべく維持するように改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.24 をリリース (2024-06-13)
- レイヤー入れ替え時、意図しない位置に挿入されてしまう事がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.23 をリリース (2024-05-29)
- A+クリックでのレイヤー選択時、所属するフォルダを開くようにしました
 - 左右反転表示時の、レイヤー部分移動の不具合を修正しました
 - レイヤーの親子関係が異常なMDPファイルを開いた際に、可能な限り修復できるようにしました
 - 選択済みレイヤーを結合できるようになりました (レイヤーウィンドウ内で右クリック)
 - 全てのブラシタイプで後補正が可能になりました
 - レイヤー入れ替え時、意図しない位置に挿入されてしまう事がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.20 をリリース (2024-05-02)
- 加算・発光ブレンドの合成結果を過去の計算に戻しました
 - レイヤーフォルダにレベル補正フィルタを実行した際のヒストグラム表示不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.19 をリリース (2024-04-22)
- 一定数以上ブラシを追加・複製しようとするとクラッシュしてしまう不具合を修正しました
 - レイヤー追加時の小さな不具合を修正しました
 - ブラシプリセットを全面的に見直しました(Mac版)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.18 をリリース (2024-04-06)
- ブラシプリセットを全面的に見直しました
 - テキストレイヤーの最大文字サイズが 5000 px になりました
 - メッシュ変形に「移動と回転のロック」を追加しました
 - レイヤーの加算ブレンドの計算を修正しました(汎用性の高い表現に改善)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.17 をリリース (2024-02-22)
- ブラシコントロールからブラシ不透明度を変更するとクラッシュする不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.16 をリリース (2024-02-20)
- ブラシコントロールからブラシ不透明度を変更するとクラッシュする不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.15 をリリース (2023-11-28)
- ブラシサイズの一時的なサイズ変更状態を保存するように
 - 「利き手」を環境設定で変更できるように (ブラシカーソルの向きが変わります)
 - キャンバスの左右反転表示をタイムラプス録画に反映しないように
 - タイムラプス録画終了のタイミングを改善
 - ブラシ編集ダイアログで不透明度を変更できるように
 - レイヤーのブレンドモードに “焼き込み (リニア)” を追加
 - ブラシテクスチャに「ストロークごとのランダム座標ずらし」オプションを追加
 - マルチタッチ回転時の0度へのスナップ処理を改善
 - マルチタッチ回転時の0度へのスナップ処理を、環境設定からオフにできるように
 - 中国語(簡体字、繁体字)、韓国語の翻訳改善
 - ダークUI時のスライダー表示を改善
 - デフォルトのカラーパレットを追加
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.14 をリリース (2023-11-28)
- クリップボード選択ダイアログをなるべく表示しないようにしました
 - 独自クリップボードから新規作成時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.13 をリリース (2023-11-27)
- ブラシを切り替えた際に、筆圧補正プロパティが更新されない不具合を修正しました
 - ブラシ編集ダイアログと、グラデーション編集ダイアログを出しっぱなしでキャンバス編集できるようになりました (macOS)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.12 をリリース (2023-11-21)
- 一部の環境で、MDPファイル保存時にデータの一部が破損する事がある不具合を修正しました
 - ブラシ編集ダイアログを表示したまま、キャンバス編集できるようになりました (Windows)
 - ウィンドウメニューのカラーヒストリのチェック状態不具合を修正しました
 - 複数レイヤーのクリップボードコピー対応(クリップボードからの新規作成、貼り付けが、複数レイヤー対応に)
 - タイムラプス録画中、ナビゲータ表示が崩れる事がある不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.11 をリリース (2023-11-01)
- 漫画原稿テンプレートの、pixel/inch 指定対応
 - 漫画原稿テンプレートの全体的な見直し
 - 投げ縄選択、投げ縄塗りを、曲線補完で滑らかな形状に
 - 多角形選択と多角形塗りつぶしで、角を丸められるように
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.10 をリリース (2023-10-18)
- カラーヒストリー機能を追加しました (ウィンドウメニューから表示)
 - 投げなわ塗りツールの「閉領域」オプションに「隙間閉じ」を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.9 をリリース (2023-9-20)
- 素材ブラシを使用時、アンチエイリアスを完全に切って描画できるようになりました。
 - グリッドへのブラシスナップを実装しました。
 - 新規作成のテンプレートに、L版 2L版を追加しました。
 - 透明背景時、「暗い市松模様」を表示できるようになりました(表示メニュー)。
 - グリッド設定に mm を追加しました。
 - 漫画原稿テンプレートに B5 を追加しました。
 - グラデーションプリセットを追加しました (Help メニューの「データの初期化 -> グラデーションの初期化」で初期化できます)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.8 をリリース (2023-8-29)
- 3Dパース編集後にキャンバス表示が更新されない不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.7 をリリース (2023-8-21)
- キャンバス拡大表示時のブラシ描画を最適化しました。
 - 和柄フィルタの使い勝手が向上しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.6 をリリース (2023-8-15)
- ポスタリゼーションフィルタを追加しました
 - ブラシグループ内にブラシを追加すると、ブラシ追加位置がおかしい不具合を修正しました
 - ブラシの点描(クリックですぐ描画)ができなくなっていた不具合を修正しました
 - 高dpiディスプレイ時、レイヤーやブラシの文字描画がアンチエイリアス処理されなくなっていた不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.5 をリリース (2023-8-10)
- タイムラプス録画機能を追加しました(ファイルメニューまたはアルパカボタンから開始と終了)
 - タイムラプス録画終了時、アニメーションGIF への変換が行えます
 - APNGファイルを開いた際に、「アニメーションGIFへの変換」か「キャンバスとして読み込む」を選べるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.4 をリリース (2023-7-20)
- 明るさ・コントラストフィルタを追加しました
 - ブラシリストウィンドウの表示不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.3 をリリース (2023-7-13)
- 筆圧API選択ダイアログのレイアウトを変更しました
 - キャンバス表示の反転状態を資料ウィンドウに同期させない設定を、環境設定ダイアログに追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.2 をリリース (2023-7-7)
- ブラシ環境設定時、筆圧APIの設定が保存されない不具合を修正しました
 - キャンバスの反転表示時、資料ウィンドウの資料も反転表示するようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.1 をリリース (2023-6-30)
- アクティブレイヤーのみ表示する機能を、レイヤーパネルと表示メニューに追加しました
 - カラーウィンドウのカラーコード貼り付け時の不具合を修正
 - レイヤー変形時、キャンバスの横方向のスクロールバーが消失する不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.11.0 をリリース (2023-6-26)
- キャンバス表示の仕組みを大幅に変更、高速化しました
 - ブラシ編集ウィンドウのレイアウトを変更しました
 - ブラシ(ブラシのリスト)の保存先とファイル形式を変更しました
 - レイヤーのメッシュ変形に対称オプションを追加しました
 - ファイルメニューの書き出しメニューの並びと文言を整理しました
 - 十字カーソルを変更しました (灰色の上だと見えなくなるため)
 - レイヤー変形時、キャンバス表示が上にずれないようにしました
 - スポイトツールに、透明色をスポイトするオプションを追加しました
 - ブラシのランダム素材オプションの不具合を修正しました
 - 初回起動時、筆圧API を選択するダイログを表示するようになりました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.10.2 をリリース (2023-4-28)
- キャンバス解像度変更、上書き保存、Undo、上書き保存、をするとUndo前のキャンバスが保存されている致命的な不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.10.1 をリリース (2023-3-27)
- レイヤーの部分移動中、選択範囲の解除で部分移動を確定するようにしました
 - MDPファイルの読み込みを高速化しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.10.0 をリリース (2023-3-24)
- ブラシの描き心地が大幅に改善されました (Windows)
 - PSDファイルの読み書き時、PSDファイルのレイヤーマスクと、MDPファイルのマスクレイヤーを相互変換するようにしました
 - ナビゲーターに表示倍率スライダーを追加しました
 - ファイル書き出し時に常に 72 dpi で出力されてしまう不具合を修正しました
 - 投げ縄塗り時の図形対称設定を無効にしました
 - ブラシ追加メニューの不具合を修正しました
 - ローラーブラシの直線描画時の不具合を修正しました
 - グラデーションマップ、背景透明色、レイヤーの左右反転、上下反転にショートカットキーを設定できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.9.1 をリリース (2022-12-16)
- 投げ縄選択ツール使用時にクラッシュする不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.9.0 をリリース (2022-12-16)
- 消しゴムに貫通オプション(全てのレイヤーを削除)を追加しました
 - 図形塗りつぶしツールに対称オプションを追加しました
 - テキストの斜体時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.11 をリリース (2022-10-07)
- 起動時に前景色と背景色を復元するオプションをカラーメニューに追加しました
 - テキストレイヤーの縁取りを二重にできるようになりました(VTuberの皆さんからの要望にお応えしました)
 - ノイズフィルタを追加しました
 - チャンネル操作フィルタにプリセットを追加しました
 - レイヤーが左上に隠れている場合の対称ブラシの描画不具合を修正しました
 - レイヤーメニューの「プロパティ」に「下書き」を追加しました
 - レイヤーリストのポップアップに「レイヤーを統合」メニューを追加しました
 - ツールバーがなるべく隠れないようにする修正をしました (Mac)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.10 をリリース (2022-09-07)
- 投げなわ塗り(閉領域)ツールを高速化しました
 - 複数レイヤー選択時、変形操作でクラッシュする場合がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.9 をリリース (2022-09-06)
- 投げ縄塗りツールを追加しました (閉領域だけ塗るオプションもあります)
 - 投げ縄選択ツールの形状品質が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.7 をリリース (2022-08-10)
- ネガポジ反転フィルタを追加しました
 - モノクロ化フィルタを追加しました
 - レベル補正フィルタにヒストグラム表示を追加しました
 - コマ素材の描画が遅くなっていた不具合の修正しました
 - 選択範囲外のマスク表示色を変更しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.6 をリリース (2022-07-27)
- Wintab使用時、新規作成ダイアログや環境設定ダイアログを、スタイラスを使用してメニューから開くと、その後筆圧感知がおかしくなる不具合(いったんスタイラスを離すと解消される)を修正しました
バージョン 2.8.5 で「スタイラス関連の不具合を修正した」と謳いながらの不具合、申し訳ありませんでした 
 - Wintab使用時、新規作成ダイアログや環境設定ダイアログを、スタイラスを使用してメニューから開くと、その後筆圧感知がおかしくなる不具合(いったんスタイラスを離すと解消される)を修正しました
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.5 をリリース (2022-07-25)
- スタイラス使用時の不具合を修正しました
 - ソフトエッジ使用時の消しゴム処理の品質が向上しました
 - レイヤーの変形時、角度を表示するようにしました
 - レイヤーの透明度を保護した状態でのブラシ描画を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.4 をリリース (2022-07-13)
- バケツツールに、領域を消去する「バケツ消し」オプションを追加しました
 - オニオンスキン表示モードに「不透明度で合成」モードを追加しました
 - TabletPC 使用時、ペン操作時にキャンバス表示が回転してしまう事がある不具合を修正できたかもしれません
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.3 をリリース (2022-06-27)
- ブラシの後補正機能を強化しました (従来の強制入り抜きのみから、入り抜きの長さやインク溜まりの長さなどを追加し自由度が向上しました)
 - ACOカラーパレットファイルを読み込めるようになりました (RGB, グレイスケールのみ)
 - 3Dパースウィンドウのアイコン表示不具合を修正しました
 - ドラッグズームを無効にできるようにしました
 - テキストレイヤーを32bppレイヤーに統合できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.2 をリリース (2022-06-06)
- 幅1px前後の散布ブラシの品質が劣化していた不具合を修正しました
 - 散布ブラシの絵描き心地を改善しました
 - アニメーションGIFエクスポート時の品質が向上しました
 - ビットマップブラシに「素材ランダム」オプションを追加しました
 - 起動時に全てのウィンドウが表示されてしまう (2.8.1) 不具合を修正しました
 - ハーフトーン化した8bppレイヤーを部分移動させるとクラッシュする不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.1 をリリース (2022-05-31)
- ドットブラシの図形描画時の不具合を修正しました
 - ウィンドウ位置が適切に保存されない不具合を修正しました
 - ブラシの描画間隔の精度を改善しました
 - 選択範囲メニューに「前景色の範囲を選択」を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.8.0 をリリース (2022-05-24)
- ツールアイコンのデザインを変更しました
 - テキスト編集時、フォント形状を一覧できるようになりました
 - 図形ブラシの矩形と楕円が、Shiftキーで縦横比を固定できるようになりました
 - 図形ブラシに正方形と円を追加しました
 - ブラシストア表示アイコンをブラシウィンドウに追加しました
 - 散布ブラシ (ss-やわらかいえんぴつ等) の不具合を修正しました
 - キャンバスの90度回転時の不具合 (ブラシ描画が出来なくなる事がある) を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.8 をリリース (2022-05-11)
- 拡大表示時、ブラシ描画が遅くなっていた不具合を修正しました
 - レイヤー変形時の挙動を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.7 をリリース (2022-03-29)
- アニメーションモード時、変形中操作中に、フレームを前後させるとクラッシュする不具合を修正しました
 - 散布ブラシとローラーブラシの挙動を改善しました
 - ICOファイル書き出し時のダイアログ表示を改善しました
 - バケツと自動選択の拡張の値を、-3 から +3 に改善しました
 - レイヤーメニューのキーボードショートカットを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.6 をリリース (2022-02-28)
- 手ぶれ補正の最大値を 40 から 100 に変更しました
 - 分割グリッドの表示不具合を修正しました
 - 数値入力時の挙動を改善しました
 - ブラシスクリプトに bs_setmode( 2 ) を追加しました (ブラシのブレンドを考慮せず、レイヤーに直接描画するモードです)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.5 をリリース (2022-02-16)
- JPE 拡張子に対応しました
 - レイヤー関連のキーボードショートカット追加しました
 - レイヤープロパティ編集後の保存警告不具合を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.4 をリリース (2022-01-31)
- ブラシ個別のアンチエイリアス設定が可能になりました
 - ブラシツール時の座標表示のずれを改善しました
 - その他、細かい修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.3 をリリース (2022-01-24)
- グリッド設定に「分割」を追加。
 - 高dpiデスクトップ環境の変形アンカー表示を改善。
 - レイヤーカラー指定時の不具合を修正。
 - 半透明ピクセルを含んだスポイト時の不具合を修正。
 - キャンバスのトリミングをキャンセルできるように。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.2 をリリース (2022-01-17)
- 一番下のブラシを削除後、クラッシュが起こり、その後アプリケーションが起動できなくなる致命的な不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.1 をリリース (2022-01-11)
- タイル対称ブラシ(ハーフドロップ)を追加しました
 - タイル対称ブラシを改善しました
 - オニオンスキン表示色を指定できるようになりました
 - 高dpi時のスクロールバーの幅を調整しました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.7.0 をリリース (2021-12-13)
- カスタムグラデーション機能の追加
 - グラデーションマップフィルタの追加
 - 複数レイヤーを選択した状態でコピーができるように
 - 統合画像のコピーができるように(編集メニュー)
 - ICOファイル形式でのエクスポート
 - キャンバス画像からブラシを追加できるように (統合キャンバス、レイヤーごとの複数素材)
 - 水彩境界指定時の不具合の修正
 - BigSur, Monterey での起動広告とブラシストア表示に対応 (macOS)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.7 をリリース (2021-11-04)
- レイヤーの不透明度調整UIを改善しました
 - レイヤーの不透明度ラベルをクリックで、レイヤー不透明度変更ができるようになりました
 - レイヤーリストに不透明度を表示するようにしました
 - ブラシスクリプトのブラシプレビュー表示を改善しました
 - 円スナップと曲線スナップの挙動を改善しました
 - バケツツール時、ドラッグでの連続塗りつぶしに対応しました
 - ブラシメニューから、ブラシをファイルとしてインポート・エクスポートできるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.6 をリリース (2021-09-24)
- TabletPC のスタイラスを使用時、キャンバスが不意に回転する事がある不具合を修正できたかもしれません (Windows)
 - MDPファイルの保存を高速化しました
 - ぼかしブラシを高速化しました
 - ガウスぼかしフィルターを高速化しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.5 をリリース (2021-09-14)
- レイヤーの変形中、レイヤーの 1px ボタンを押せてしまい、変形範囲のレイヤーが消失する不具合を修正しました
 - ブラシツールと消しゴムツールを切り替えた際の、スクロールバーの位置を改善しました
 - レイヤーカラーの指定をRGB値で行えるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.4 をリリース (2021-08-30)
- 2.6.0 でブラシ処理を大幅に変更しましたが、不具合報告が多いため、2.5.9時の処理に戻しました
 - ファイルメニューに「自動バックアップフォルダを開く」機能を追加しました
 - ブラシスクリプトの処理の不具合を修正しました
 - 3Dパースを追加後、すぐ操作できるようにツールを自動的に切り替えるようにしました
 - 分割ツールのツールオプションに、コマ素材追加ボタンを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.3 をリリース (2021-08-26)
- TabletPC 使用時の、スタイラスでのテキスト操作の不具合を修正しました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.2 をリリース (2021-08-23)
- 2.6.0, 2.6.1 でブラシの精度と追従性が落ちていた不具合を修正しました
 - トーンカーブフィルタの不具合を修正しました
 - ブラシスクリプトの基点をリセットできるようになりました (ブラシメニュー)
 - ブラシメニューからブラシストアを表示できるようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.1 をリリース (2021-08-17)
- アルパカボタン・pixivボタンを押すとクラッシュする不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.6.0 をリリース (2021-08-16)
- ブラシ処理を大幅に変更し、ブラシストローク時の座標を取り逃がさないようにしました
 - アニメーションモード時、非表示フレームは合成しないようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.9 をリリース (2021-07-30)
- 複数レイヤーを選択しての、レイヤー変形、部分移動に対応しました
 - 複数レイヤーを選択しての、フィルタ処理に対応しました(一部非対応)
 - 複数レイヤーを選択しての、レイヤー型 (bpp) 変換に対応しました
 - 複数レイヤーを選択しての、前景色のレイヤーカラー適用に対応しました
 - 複数レイヤーをフォルダにまとめる際の処理を高速化しました
 - 年月日を付けて保存する際に、元のファイル名を維持するようにしました
 - アニメーションの自動再生が遅くなっている不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.8 をリリース (2021-07-16)
- アニメーションモード時、アニメーションフォルダ内のレイヤーのプロパティを開き、閉じようとした際にクラッシュする不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.7 をリリース (2021-07-12)
- アニメーションメニューを追加し、アニメーション機能をそちらに移動しました
 - 自動再生時の各フレームの表示時間を指定できるようになりました(レイヤープロパティで設定)
 - APNG、GIF出力時、フレームの表示時間を反映するようにしました
 - 自動再生時に背景色が適用されていなかった不具合を修正しました
 - 画像の拡大縮小時の処理を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.6 をリリース (2021-07-05)
- 左右反転表示時のレイヤー変形の不具合を修正しました
 - レイヤー変形時、Ctrl+Tで確定できるようにしました
 - 高dpiディスプレイ時のカーソルサイズを改善しました
 - その他、軽微な改善
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.5 をリリース (2021-06-14)
- 対称ブラシ (ブラシツールオプション) 使用時、ガイド線を表示するようにしました
 - 上書き保存時の不具合を修正しました (2.5.0 から 2.5.4 を使用中の方は更新お願いします)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.4 をリリース (2021-06-07)
- 対称ブラシ機能を追加しました (非対応のブラシタイプもあります)
 - ビットマップブラシ、散布ブラシを高速化しました
 - オートセーブ時のバックアップ上限を30ファイルに変更しました
 - APNG出力時、ループ回数を指定できるようになりました
 - ブラシスクリプトでの筆圧不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.3 をリリース (2021-05-28)
- MDPファイルの上書き保存に失敗する事がある不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.2 をリリース (2021-05-27)
- 散布ブラシなどにブラシテクスチャが適用されない不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.1 をリリース (2021-05-24)
- 散布色混ぜブラシ(新しいブラシタイプ)を追加しました
 - フォルダ変形後、上書き保存時にフォルダ内のレイヤーが更新されない不具合を修正しました
 - キャンバス表示の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.5.0 をリリース (2021-05-11)
- 高dpi環境でのUI表示に対応しました (Windows)
 - マルチタッチ操作時のレスポンスを改善しました (Windows)
 - ウィンドウ位置の保存・読み込み不具合を修正しました (従来のウィンドウ設定は一度リセットします)
 - MDPファイルの上書き保存を劇的に高速化しました
 - アニメーションGIFとAPNG出力時、無限ループにしない設定を行えるようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.6 をリリース (2021-04-05)
- ビットマップ、散布ブラシにもテクスチャを適用できるようになりました
 - ブラシストロークの補間形状を改善しました
 - 複数レイヤー入れ替え時の不具合を修正しました
 - キャンバス解像度変更時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.5 をリリース (2021-03-15)
- ブラシ処理の不具合を改善しました
 - キャンバス解像度の変更時の処理を改善しました
 - キャンバスのトリミングや解像度変更時、ブラシスナップ座標も連動するようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.4 をリリース (2021-02-04)
- ブラシ処理を高速化しました
 - 選択ペンツール使用時の挙動を改善しました
 - ブラシスクリプトでの last() 関数の呼び出し不具合を修正しました
 - アニメーション機能の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.3 をリリース (2020-12-14)
- ブラシスクリプト使用時の不具合を修正しました
 - ブラシスクリプトエディタにデバッグ出力機能を追加しました
 - bs_debug_log() 関数で、ブラシスクリプトエディタに文字列を出力できるようになりました (Sample 5 を御覧ください)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.2 をリリース (2020-12-10)
- ブラシスクリプトで last() 関数が動作しない条件があった不具合を修正しました
 - ブラシスクリプトエディタの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.1 をリリース (2020-12-08)
- 貫通クリア機能を追加しました。
 - 多角形や曲線の確定時、ダブルクリックだけでなく長押しでも確定するようになりました。
 - アクティブレイヤーからも色をスポイトできるようになりました。
 - スポイトツールの設定を追加しました。
 - 指先や色混ぜブラシでスナップ処理を行うとレイヤーが欠ける不具合を修正しました。
 - その他、細かな改善を行いました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.4.0 をリリース (2020-11-19)
- ブラシ素材のダウンロードに対応し、高品質なブラシを簡単に追加できるようになりました (詳しくはこちら)
 - ブラシにテクスチャを適用し、質感豊かな表現が可能になりました
 - プリセットブラシを追加しました
 - ドットツールの挙動を改善しました
 - 選択ペンの不具合を修正しました
 - 図形描画品質を改善しました
 - 和柄フィルタの透明度保護の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.18 をリリース (2020-10-15)
- ワークスペース画像を保存する機能を、アルパカボタンに追加しました
 - キーボードショートカット周りの不具合を修正しました
 - APNGを読み込んだキャンバスが不安定な状態になっていた不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.17 をリリース (2020-10-12)
- アニメーションをアニメーションGIFで書き出しできるようになりました
 - 最近使ったフォルダからファイルを開けるようになりました
 - 選択範囲の変形・自由変形・メッシュ変形ボタンをオプションバーに追加しました
 - レイヤーの表示・非表示ショートカットキーに対応しました
 - COM Surrogate がファイルをロックし、上書き保存できなくなる不具合を修正できたかもしれません (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.16 をリリース (2020-10-06)
- 移動ツール使用時の、Shiftキーでのスナップ処理の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.15 をリリース (2020-10-02)
- 2.3.14 の修正時に生じてしまった、テキストツールの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.14 をリリース (2020-09-30)
- 移動ツール使用時のマルチタッチ処理の不具合を修正しました (Windows)
 - 複数レイヤーをフォルダにまとめた際のブレンドモードを改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.13 をリリース (2020-09-24)
- APNG形式のPNGファイルの読み込み、書き出しが出来るようになりました
 - 非表示レイヤーを含んだ場合のレイヤーフォルダ変形を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.12 をリリース (2020-09-10)
- スクリプトタイプのブラシの速度が低下していた不具合を修正しました
 - アニメーション機能で、メニューから前後のフレームに移動した際のレイヤー表示を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.11 をリリース (2020-09-07)
- 新規作成ダイアログにアニメーションタブを追加しました
 - 新規作成ダイアログのカラーマネジメント表示を改善しました
 - 表示メニューの「オニオンスキンモード」を「アニメーションモード」に変更しました
 - アニメーションの自動再生ダイアログがメインウィンドウより裏に行ってしまう不具合を修正しました (macOS版)
 - 起動広告ダイアログの挙動を改善しました
 - レイヤーの挿入操作の挙動を改善しました
 - ビットマップブラシの品質が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.10 をリリース (2020-08-31)
- オニオンスキン機能の自動再生ウィンドウを、出しっぱなしにしながら作業できるようになりました。
 - 自動再生時のフレームレートの精度が向上しました。
 - ブラシ描画直後に画面がちらつく場合があった不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.9 をリリース (2020-08-24)
- ビットマップ系ブラシの描画品質が向上しました。
 - ブラシスクリプトの追加時、ブラシ名を default_name 関数から取得するようにしました (存在しない場合はファイル名になります)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.8 をリリース (2020-08-03)
- テキスト回転スライダーの不具合を修正
 - テキストレイヤーをメニューから回転できるように
 - ショートカットキーのF13からF24キーの対応
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.7 をリリース (2020-07-27)
- テキストレイヤーの回転対応
 - ブラシ追加ボタンから、プリセットブラシを個別に追加できるようにしました
 - 消しゴムリストを追加しました
 - カラーパレットをファイルに保存、読み込みができるようになりました
 - カラーパレットのグループ選択後の不具合を修正しました
 - 図形ブラシツール時のホイール操作を有効にしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.6 をリリース (2020-07-20)
- ストロークごとのランダム回転オプション (ランダム回転2) を追加 (ビットマップ、ビットマップ水彩)
 - ブラシストロークの両端の筆圧をゼロにするオプションを追加
 - カラーパレットの複数グループ対応
 - グループ内のパレットを全て削除できるように
 - パレットを大きく表示できるように
 - 選択・塗りつぶしツール中の、ドラッグ操作中のホイール操作に対応
 - ファイル保存ダイアログの挙動を改善
 - 資料ウィンドウの不具合を修正
 - Windows Tablet 使用時の挙動を改善
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.5 をリリース (2020-07-13)
- レイヤーフォルダを追加時のブレンドを「通常」に変更しました (クリッピングできないという報告が多いため)。環境設定から「通過」に戻す事もできます。
 - 資料ウィンドウに、クリップボードの内容を取り込めるようになりました
 - 他のウィンドウがアクティブな状態から、キャンバスに直接ブラシ描画を行った場合に起こる場合がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.4 をリリース (2020-07-06)
- Windows Tablet でのスポイトツールの不具合を修正しました
 - 修飾キーの状態をステータスバーに表示するようにしました
 - その他、幾つかの小さな改善
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.3 をリリース (2020-07-03)
- キャンバスのダブルクリック後に起こる不具合を修正しました
 - 移動ツールの不具合を修正しました
 - 砂時計カーソルが点滅する不具合を修正しました
 - PSDファイル保存時のメッセージ表示を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.2 をリリース (2020-06-29)
- 別名でファイル保存時のダイアログの不具合を修正しました
 - ラスタライズオプションダイアログを改善しました
 - ツール択時の挙動を修正しました
 - メニュー実行時の挙動を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.1 をリリース (2020-06-26)
- インストーラの不具合 (サムネイル用DLLの不具合) を修正しました
 - ブラシ合成時のブレンドを指定できるようになりました
 - ブラシサイズ表示の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.3.0 をリリース (2020-06-23)
- マルチタッチ処理の改善 (Windows)
 - タッチパネルで指での描画ができない不具合の修正 (Windows)
 - ブラシ描画パフォーマンスの改善
 - 移動ツールの改善
 - 選択範囲表示の改善
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.10 をリリース (2020-02-13)
- ファイルメニューに「名前をつけて保存 (日時を指定) 」を追加しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.9 をリリース (2020-01-27)
- テキストのふち色設定の不具合を修正しました
 - サーフェスペンの消しゴム処理の不具合を修正しました (Windows)
 - 特定ペンタブレットの使用時、ブラシ描画の開始が遅れる場合に改善できるかもしれない設定を、ブラシ環境設定に追加しました(ブラシ環境設定の「筆圧を感知した瞬間にブラシを開始する」にチェックを入れてみてください) (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.8 をリリース (2020-01-09)
- テキストのデフォルトフォントが保存されない不具合を修正しました
 - レイヤーの変形時にパネルがウィンドウを圧迫しないようにしました
 - レイヤーの変形処理を高速化しました
 - Surfaceペンの消しゴムボタンが利用できない不具合を修正しました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.7 をリリース (2019-11-24)
- レイヤー統合時の不具合を修正しました
 - 選択範囲外にブラシ描画が行われる不具合を修正しました (macOS)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.6 をリリース (2019-11-19)
- レイヤー追加時の挙動を改善しました
 - ブラシコントロールウィンドウの最小幅を変更しました
 - アプリケーション終了時の処理を改善しました
 - レイヤーウィンドウの歯車アイコンの表示不具合を修正しました
 - レイヤーウィンドウの不透明度設定の不具合を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.5 をリリース (2019-11-12)
- ペンタブレットのボタンを使った消しゴム処理の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.4 をリリース (2019-11-11)
- 下書き属性のついたレイヤーフォルダを統合した際の不具合を修正しました
 - ショートカット設定の不具合を修正しました
 - レイヤーの表示・非表示操作を取り消し対象にしないようにする環境設定を追加しました
 - 画像をレイヤーとして読み込む際に、複数ファイルを選択できなくなっていた不具合を修正しました
 - その他、幾つかの小さな改善を行いました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.3 をリリース (2019-11-05)
- テキストの縁に色を付けられるようになりました。
 - グラデーションツールの不具合を修正しました。
 - 最大ブラシサイズを 2000 pixel に変更しました。
 - ファイル関連付けの不具合を修正しました。(macOS)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.2 をリリース (2019-11-01)
- OpenTypeフォントが使えなくなっていた不具合を修正しました (Windows)
 - テキストレイヤー編集時、小数点以下のサイズ指定があった場合の不具合を修正しました
 - 「ファイルを新規レイヤーとして開く」機能が無効になっていた不具合を修正しました
 - 「ファイルを新規レイヤーとして開く」機能がMDPファイルに対応しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.1 をリリース (2019-10-31)
- 「キャンバスの新規ビュー」を実行時にクラッシュする不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.2.0 をリリース (2019-10-30)
- 8 bit レイヤーをハーフトーン表示できるようになりました
 - マルチタッチ時の回転表示に対応しました (環境設定から無効にできます)
 - 画像解像度変更ダイアログで単位を指定できるようになりました
 - ドットブラシツールで不透明度を指定できるようになりました
 - スポイト情報の表示を改善しました
 - 使用する筆圧API を選択できるようになりました (Windows)
 - 「ふちペン2」を追加しました (ふち幅をピクセル指定するふちペン)
 - レイヤーの合成モードに「減算」「除外」を追加しました
 - レイヤーフォルダアイコンのホバー中、サムネイルが表示されるようになりました
 - レイヤーフォルダのプロパティ表示ダイアログに、プレビュー画像(フォルダの中身)を表示するようにしました
 - ブラシごとの「筆圧補正」「手ぶれ補正」を設定できるようになりました
 - アルパカボタンを非表示に出来るようになりました(環境設定より)
 - pixiv Sketch への投稿機能を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.21 をリリース (2019-07-22)
- カラーマネジメント機能を改善しました
モニタのプロファイルが指定されていない (キャリブレーションされていない) 場合、sRGBをディスプレイプロファイルとして使用するようにしました - ブラシスクリプトエディタを追加しました (Helpメニュー)
 - ブラシ処理時の不具合を修正しました
 
 - カラーマネジメント機能を改善しました
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.20 をリリース (2019-05-27)
- 水彩境界処理の不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.19 をリリース (2019-05-20)
- 水彩境界処理の不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.18 をリリース (2019-04-22)
- ブラシサイズカーソル表示を改善しました
 - 色相フィルタを改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.17 をリリース (2019-03-18)
- グリッドへの図形スナップ機能を実装しました
 - グリッド間隔の設定を行えるようになりました
 - 直線スタイルのブラシ描画で、Shiftキーによる角度スナップに対応しました
 - 100% 表示、200% 表示を表示メニューに追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.14 をリリース (2019-01-15)
- ローラーブラシの不具合を修正しました
 - フォルダの上下反転・左右反転に対応しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.13 をリリース (2018-12-25)
- トーンカーブフィルタの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.12 をリリース (2018-12-17)
- 指先ブラシでスナップ処理をした際の不具合を修正しました
 - クリッピング中のフォルダ内を統合した際の不具合を修正しました
 - テキストの最大フォントサイズを変更しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.11 をリリース (2018-12-10)
- 環境設定の項目を「環境設定」と「ブラシ環境設定」に分離しました
 - アプリ全体の筆圧感度設定が可能になりました(ブラシ環境設定より)
 - PSD保存時のアルファチャンネル保存オプションを追加しました
 - マルチタッチ処理を改善しました
 - 新ブラシタイプ「色混ぜ」を追加しました
 - 水彩境界の不具合を修正しました
 - 多重起動が出来てしまっていた不具合を修正しました
 - HUION製タブレット使用時の挙動を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.10 をリリース (2018-10-09)
- レンズぼかしフィルタを追加しました
 - TabletPC使用時のタッチ操作 (手のひら&拡大縮小) に対応しました (Windows)
 - バグ修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.9 をリリース (2018-09-10)
- ブラシ処理を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.8 をリリース (2018-07-30)
- レイヤーブレンド(「カラー」合成時)の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.7 をリリース (2018-07-23)
- レイヤーブレンド(「カラー」合成時)の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.6 をリリース (2018-07-17)
- バケツと自動選択で許容値を指定できるようになりました
 - アンシャープマスクフィルタを追加しました
 - 選択ツールのオプションバーに選択解除ボタンを追加しました
 - レイヤー移動ツールのオプション「クリック位置のレイヤーを選択」の状態を記憶しないようにしました
「アクティブレイヤーが勝手に変化するが、バグではないか?」という問い合わせが多いため - その他、小さな不具合の修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.5 をリリース (2018-06-18)
- 移動ぼかしフィルタを追加しました
 - 集中線・流線・ウニフラッシュフィルタを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.4 をリリース (2018-05-21)
- ブラシサイズ選択ウィンドウの不具合を修正しました
 - キャンバスのトリミング時、キャンバス範囲外を削除するか残すか選べるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.3 をリリース (2018-05-14)
- ブラシサイズ選択ウィンドウを追加しました
- 右クリックからサイズ候補を編集できます - ブラシの最小サイズが 0.1 px になりました
 - ブラシ設定のファイル保存・ファイル読み込みに対応しました
- ブラシリスト右クリックから実行できます - プリセットのブラシ素材設定を改善しました
 - クリッピング処理の不具合を改善しました
 - 回転表示時のブラシカーソルと描画位置のずれを改善しました
 
 - ブラシサイズ選択ウィンドウを追加しました
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.2 をリリース (2018-04-23)
- メッシュ変形時の不具合を修正しました
 - ディスプレイのICCプロファイルが取得できない場合、カラーマネジメント設定ダイアログを開いた際に警告を出すようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.1 をリリース (2018-04-16)
- レイヤー複数選択時の不具合を修正しました
 - 3Dパース機能の不具合を修正しました
 - ICMファイルもカラープロファイル検索対象にしました
 - テキスト機能を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.1.0 をリリース (2018-04-09)
- カラーマネジメント機能を追加しました
- 新規作成時にRGB/CMYKプロファイルを指定できます
- 表示メニューからプロファイルの適用が可能になります
- CMYKソフトプルーフを有効にする事で、CMYK出力時のシミュレーションを行えます
- MDPファイルにカラープロファイルが埋め込まれます
- PSDファイルのICCプロファイルの読み書きに対応しました
- JPEG/PNG ファイルのICCプロファイル読み込みに対応しました - CMYK形式のPSDファイルを書き出せるようになりました
- CMYKソフトプルーフを有効にした状態で、ファイルメニューから実行できます - ローラー (リボン) ブラシ機能を追加しました
 - バケツツールに隙間を塞ぐオプションを追加しました
 - 複数レイヤー挿入時に固まる事がある不具合を修正しました
 
 - カラーマネジメント機能を追加しました
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.0.1 をリリース (2018-02-26)
- 2.0.1 は、2.0.0 をアンインストールしてからのインストールお願いします [Windows]
 - 起動できない環境に必要なファイルを追加しました [Windows]
 - デフォルトのブラシの名前がおかしくなる不具合を修正しました [Windows]
 - MDPファイル保存時の処理を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.0.0 をリリース (2018-02-19)
- 64bit版の提供を開始しました [Windows]
 - レイヤーの複数選択が可能になりました
- Shift キーを押しながらレイヤークリックで一気に選択
- Control キーを押しながらレイヤークリックで選択状態の反転
- 複数レイヤーをフォルダにまとめる機能を追加しました - 色相フィルタの不具合を修正しました
 - オニオンスキンモード時、前後のフレームを非表示にできるようになりました
 - MDPファイルの保存・読み込みの信頼性が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.9.1 をリリース (2018-01-15)
- オニオンスキン機能で、最初のフレームは常に表示(ベースフレームとして表示)できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.9.0 をリリース (2018-01-09)
- ブラシの描画品質が向上しました
 - レイヤーの拡大縮小変形時、対角を固定して操作できるようになりました
 - 時間がかかる処理の時、プログレスバーを表示するようにしました
 - 書き出し処理を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.11 をリリース (2017-11-28)
- 色相フィルタの不具合を修正しました
 - レイヤーのマスク・ステンシルを、解除・有効化できるようにしました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.10 をリリース (2017-10-20)
- 「除算」をレイヤーブレンドに追加しました
 - CMYK形式のPSD (8bit) を読み込んだ際の色変換を改善しました
 - バケツや自動選択の誤動作を抑制しました
 - レイヤーをクリアした際の挙動を改善しました
 - フォルダを複製した際に、レイヤー名の数値がおかしくなる不具合を修正しました
 - 書き出しの先にクリップボードを追加しました
 - 線画抽出後に自動的に8bitレイヤー化しないように戻しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.9 をリリース (2017-10-16)
- ナビゲータの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.8 をリリース (2017-10-10)
- 漫画テンプレート使用時のブラシ処理を高速化
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.7 をリリース (2017-09-26)
- ナビゲータの表示が崩れる(黒くなる)不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.6 をリリース (2017-09-25)
- UIの改善
 - 小さな不具合の修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.5 をリリース (2017-09-19)
- パフォーマンスの向上
 - 小さな不具合の修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.4 をリリース (2017-09-05)
- トーンカーブ、チャンネル操作、色収差(RGBずらし)フィルタを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.3 をリリース (2017-08-23)
- マスクレイヤー機能 (下のレイヤーに対して描画部分を透明化する機能) を追加しました(レイヤーメニューから追加できます)
 - ステンシルレイヤー機能 (下のレイヤーに対して描画部分だけを表示する機能) を追加しました(レイヤーメニューから追加できます)
 - 選択範囲外のハイライトをオフにできるようになりました (アプリ終了時、設定は保存されません)
 - 選択範囲内の変形時にも、左右反転を行えるようになりました (従来はレイヤーメニュー内の「回転」「左右反転」)
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.2 をリリース (2017-08-07)
- レイヤーの入れ替え処理を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.1 をリリース (2017-07-31)
- メッシュ変形時の不具合を修正しました
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.8.0 をリリース (2017-07-24)
- レイヤーの使用メモリ量が更に少なくなり、安定性が向上しました
 - テキストツールの挙動を改善しました
 - グラデーションツールでのスナップ不具合を修正しました
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.6 をリリース (2017-07-12)
- レイヤーやブラシのプロパティを開きやすくしました (歯車アイコンをクリック)
 - ぼかしブラシを高速化しました
 - 色相フィルタを高速化しました
 - プリンストン社製タブレットでの挙動を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.5 をリリース (2017-06-15)
- TabletPC API に対応したスタイラスからの入力に対応しました (Surface, raytrektab など)
 - 選択範囲の拡張・収縮を、角を丸めて行えるようになりました
 - 選択範囲の拡張・収縮を高速化しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.4 をリリース (2017-05-09)
- レイヤー合成時の不具合を修正しました
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.3 をリリース (2017-04-26)
- 手ぶれ補正の最大値が 40 になりました
 - 手ぶれ補正の処理を改善し、描線が綺麗になりました
 - ブラシスクリプト処理時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.2 をリリース (2017-04-19)
- ナビゲータの画質が劣化する不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.1 をリリース (2017-04-05)
- レイヤーのブレンドモードを追加しました(ソフトライト、ハードライト、色相、彩度、カラー、輝度)
 - 砂時計カーソルに変化しない場合があった不具合を修正しました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.7.0 をリリース (2017-02-13)
- オートセーブ機能を追加しました。 (環境設定から無効にできます)
 - ファイルの書き出し (ファイル名を変更せずにPNGやJPEGで保存) 機能を追加しました。
 - PNGやJPEGでの保存に失敗した際のエラー表示を改善しました。
 - レイヤーの部分移動時の不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.6.4 をリリース (2017-01-10)
- メッシュ変形の精度を改善しました。
 - 変形、メッシュ変形操作時の表示品質を改善しました。
 - HUION製タブレット使用時に不具合が起こる場合への対応を可能に (環境設定から)。
 - プリセットブラシを変更しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.6.3 をリリース (2016-12-21)
- メッシュ変形機能を追加しました。
 - 色相フィルタの不具合を修正しました。
 - キャンバスのタブ表示を変更しました (フルパス表示は環境設定から有効にできます)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.6.2 をリリース (2016-12-05)
- レイヤーの入れ替えを分かりやすくしました。
 - ガウスぼかしを改善しました。
 - 色相フィルタの操作性を改善しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.6.1 をリリース (2016-11-18)
- 3Dパース編集ダイアログの改善
 - その他、小さな修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.6.0 をリリース (2016-11-16)
- アルパカボタンを追加しました (レイヤーのクリア、アルパカゲット投稿)
 - 3Dパース機能 (スナップ方式) を追加しました
 - ペンタブレット使用時のブラシ追従性を向上しました
 - 素材ブラシのパラメータを変更しました
 - ブラシを初期化できるようになりました (Helpメニューより)
 - 新規作成の履歴を削除できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.23 をリリース (2016-09-20)
- カラーウィジェットの不具合を修正しました。
 - 図形ブラシの不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.22 をリリース (2016-08-23)
- 多角形選択ツールで、選択範囲の追加操作ができなくなっていた不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.21 をリリース (2016-08-15)
- ブラシツールに図形描画機能を追加しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.20 をリリース (2016-07-23)
- 移動ツール使用時、コマ素材の表示が消えてしまう不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.19 をリリース (2016-07-06)
- 特定文字列のテキスト入力時の不具合を修正しました。
 - バケツツールの透明色対応をしました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.18 をリリース (2016-06-20)
- 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 
 - 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.17 をリリース (2016-05-30)
- 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 
 - 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.16 をリリース (2016-05-25)
- 
								カラーウィンドウの不具合を修正しました。
 
 - 
								カラーウィンドウの不具合を修正しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.15 をリリース (2016-05-23)
- 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 
 - 
								水彩境界の不具合を修正しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.14 をリリース (2016-05-13)
- 
								- ファイルの連番出力時 (オニオンスキンモード) のファイル名の不具合を修正しました。
 
 - 
								- ファイルの連番出力時 (オニオンスキンモード) のファイル名の不具合を修正しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.13 をリリース (2016-05-09)
- 
								水彩境界機能を実装しました。
-水彩境界は、レイヤーのプロパティとして設定できます。
-レイヤーをダブルクリックして、「効果」から「水彩境界」を選択してください。
 
 - 
								水彩境界機能を実装しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.12 をリリース (2016-04-26)
- 「透明度を保護」時のぼかしブラシの挙動を改善しました。
 - 多重起動防止の不具合を修正しました (Windows)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.11 をリリース (2016-04-11)
- 曲線・楕円スナップの追従性向上。
 - ブラシスクリプト処理の高品質化。
 - 多重起動防止 (Win)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.10 をリリース (2016-03-28)
- キャンバス表示の高速化と、安定性の向上。
 - 幾つかの不具合を修正。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.9 をリリース (2016-02-22)
- クリップボードからの新規作成時、画像が荒れる不具合を修正しました。 (Windows)
 - その他、細かい修正。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.8 をリリース (2016-02-16)
- 資料ウィンドウの左右反転表示の不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.7 をリリース (2016-02-15)
- レイヤー変形 (Ctrl+T) 時の画質の指定方法を変更しました。
- ニアレストネイバー (ジャギーが出ます)
- バイリニア (滑らかに変形します)
- バイキュービック (変形を繰り返した際にシャープさを保ちますが、負荷が高い)
 - PSDファイル読み込み時の不具合を修正しました。
 - 安定性が向上しました。
 
 - レイヤー変形 (Ctrl+T) 時の画質の指定方法を変更しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.6 をリリース (2016-02-04)
- PSDファイルの読み込み処理を改善しました
 - 高解像度ディスプレイでのUI表示を改善しました (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.5 をリリース (2016-01-29)
- 資料ウィンドウを追加しました。
 - 曲線スナップ上をアクティブなブラシで自動描画する機能を追加しました。
 - 雲模様・砂模様フィルタを追加しました。
 - その他、幾つかの小さな不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.4 をリリース (2015-12-21)
- プリセットブラシを追加しました。
 - PNG, JPEG保存時に背景色が反映されない不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.3 をリリース (2015-12-02)
- 一部のブラシ処理が重くなっていた不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.2 をリリース (2015-11-30)
- 不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.1 をリリース (2015-11-16)
- レイヤーを連番出力した際、AlpacaDouga(アルパカ動画)のサイトを開けるようになりました
 - オニオンスキンモードでのレイヤーの上下選択メニューの挙動を変更しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.5.0 をリリース (2015-10-21)
- パターンブラシ・ビットマップ水彩ブラシの追加
 - フォルダの自由変形が可能に (1,8,32bppレイヤーに適用)
 - 自由変形時のパース補正に対応
 - オニオンスキン表示モードの追加
 - レイヤーの連番PNG出力機能の追加 (オニオンスキンモード時)
 - レイヤーの自動再生機能 (オニオンスキンモード時)
 - UIの色合いを青ベースに変更
 - フィルタを独立メニューに移動
 - カラーパレットの移動ロックが可能に
 - 幾つかの不具合を修正
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.4.1 をリリース (2015-07-06)
- 安定性が向上しました
 - WindowsXPでのインストーラ不具合を修正しました。
- WindowsXPではMDP形式のサムネイル表示は未対応です。 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.4.0 をリリース (2015-06-29)
- ショートカットキー編集機能を追加しました。
- Mac版は「option(単体) + キー」への割り当てはできません。 - ナビゲーターの回転操作後の不具合を修正しました。
 - 日本語・英語以外の翻訳状況を改善しました。
 - ブラシスクリプト時の直線描画の不具合を修正しました。
 - エクスプローラ上でファイルのサムネイルを表示するようにしました。 (Windows)
 
 - ショートカットキー編集機能を追加しました。
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.3.0 をリリース (2015-05-11)
- 背景色設定を画像ごとに持つようにしました。
 - 背景色を色指定できるようになりました。
 - 新規作成時の画像サイズの履歴を保存するようにしました。
 - JPEG保存の手順を改善しました。
 - 選択と塗りつぶしにオプション (中央から選択・縦横比を固定) を追加しました。
 - 新規作成時、漫画原稿のテンプレートを追加しました。
 - コマ素材を追加できるようになりました。
 - コマ分割ツールを追加しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.2.2 をリリース (2015-04-13)
- ブラシ (ペン)に入り抜きオプションを追加しました。
 - 多角形指定時、右クリックキャンセル時の不具合を修正しました。
 - PNG保存時のデータ形式を改善しました。
 - ブラシ編集ダイアログの不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.2.1 をリリース (2015-04-07)
- ブラシグループ機能を追加しました。
 - ナビゲータの回転角バーを出しっぱなしにできるようにしました(環境設定から)。
 - ブラシリストの自動スクロールに対応しました。
 - 指先ブラシの不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.2.0 をリリース (2015-03-26)
- ブラシスクリプト(スクリプト制御のブラシ)に対応しました。
 - 
								ブラシスクリプト用プリセットブラシを追加しました。
- マーカー、左右対称、アナログペンなど。
- ブラシスクリプトは自由度が非常に高いので、信頼できるものをご利用ください。
 - ブラシの最大幅が 1000 px になりました。
 - ブラシコントロールにオプションを表示するようにしました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.17 をリリース (2015-03-06)
- テキストダイアログの不具合を修正しました。
 - ナビゲーターの回転角バーの挙動を改善しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.16 をリリース (2015-03-03)
- ナビゲーターに回転角バーを追加しました。
 - レイヤー表示とブラシリスト表示を改善しました。
 - 矩形選択時以外でもレイヤーの上下・左右反転が可能になりました。
 - ピクセル単位のグリッドを非表示にできるようにしました。
 - 変形中の表示不具合を修正しました。
 - キーボード処理の問題を改善しました。(Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.15 をリリース (2015-01-28)
- 左ドラッグでもブラシを入れ替えられるようにしました。
 - 左ドラッグでもパレットを入れ替えられるようにしました。
 - ブラシコントロールを改善しました(サイズの数値入力が可能に)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.14 をリリース (2015-01-09)
- レイヤーのブレンドモードを追加しました(5種類)。
 - テキストレイヤーをカラーレイヤーに変換できるようになりました。
 - 投げなわ選択ツールをツールバーに独立させました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.13 をリリース (2014-12-26)
- レイヤー変形時のキャンバス表示を改善しました。
 - テキストサイズをボタンで微調整できるようになりました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.12 をリリース (2014-12-10)
- はがきサイズのテンプレートを追加しました。
 - PSD出力時の不具合 (1bitレイヤーが保存されない) を修正しました。
 - レイヤーリストに画像ファイルをドラッグ&ドロップできるようになりました。
 - テキスト追加時のオプション(アンチエイリアシング)を追加しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.11 をリリース (2014-10-15)
- 右ボタンでのスポイトに対応 (元の設定にも戻せます)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.10 をリリース (2014-09-26)
- 1 bit レイヤーを追加しました。 (プロフェッショナルモード)
 - LINEスタンプ用のテンプレートを追加しました。 (等倍、2倍、4倍)
 - レイヤー選択ショートカットの不具合を修正しました。
 - テキストレイヤーの不具合を修正しました。
 - 名前をつけて保存時の挙動を改善しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.9 をリリース (2014-09-19)
- クリッピング処理の不具合を修正しました。
 - bmp/pngファイルの読み書き時、dpiを適用するようにしました。
 - 名前をつけて保存時の挙動を改善しました(Windows)。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.8 をリリース (2014-09-05)
- 指先ブラシを実装しました。
 - テキスト機能の致命的な不具合を修正しました。
 - 曲線スナップの挙動を改善しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.7 をリリース (2014-08-25)
- 自由変形中、特定操作で変形範囲が消失する不具合を修正しました。
 - 移動ツールのオプションのデフォルト設定を変更しました。
 - 移動ツールの状態が保存されない不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.6 をリリース (2014-08-18)
- 線画抽出フィルタを改善しました。
 - 部分移動ツール使用時の不具合を修正しました。
 - 楕円系ツールの使用時、クラッシュする事がある不具合を修正しました。 (Mac)
 - プリンタが取得できない不具合を修正しました。 (Windows)
 - 開発環境を Qt4.7.4 に戻しました。 (Windows)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.5 をリリース (2014-08-13)
- ブラシサイズ変更中にクラッシュする事がある不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.4 をリリース (2014-08-11)
- 線画抽出フィルタを追加しました。
 - ラスタライズ時にオプションを指定できるようになりました。
 - 移動ツールでクリックしたレイヤーをアクティブにできるようにしました。
 - ショートカットキーの不具合を修正しました。(Mac)。
 - 開発環境を Qt4.7.4 に戻しました。(Mac)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.3 をリリース (2014-08-06)
- アプリケーション終了時、クラッシュする事がある不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.1.2 をリリース (2014-08-04)
- 開発環境をアップデートしました (Qt4.7.4 -> Qt5.3.0)
 - レイヤーを保存できない画像形式でレイヤーを含んだ状態で保存した際に、警告を出すようにしました。
 - PNG保存時に、透過PNGと24bit PNG を選択できるようにしました (従来は背景モードで判別)
 - ウィンドウのリサイズ操作をしやすくなりました(Mac版)
 - 縦書フォントに対応しました (Windows版)
@から始まる縦書用のフォントを選択してください。 - スナップ設定を保存・呼び出しできるようになりました。
- MDPファイル内に保存されます。
- 十字スナップは保存できません。 - ブラシ編集ダイアログで、ブラシサイズを数値入力できるようになりました。
 - *FireAlpaca 1.0.52は旧バージョンとしてダウンロード可能です。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.52 をリリース (2014-06-15)
- 
								キャンバスの新規作成時、用紙サイズを指定できるようになりました。
								
A2からA6、B2からB6 を選べます。 - 透明ブラシモードを追加しました。
									
カラーウィンドウ上で、前景色でブラシと、透明色ブラシを切り替えられます。
現在のブラシ形状で、消しゴムのように削ることができます。
今まで通り、Zキーを押しながらで一時的に透明ブラシモードになります。 
 - 
								キャンバスの新規作成時、用紙サイズを指定できるようになりました。
								
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.51 をリリース (2014-05-18)
- 素材ブラシを複製した後、複製したブラシを削除した際に、元のブラシが使えなくなる不具合を修正しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.50 をリリース (2014-05-09)
- 同心円スナップを追加しました
 - 曲線 (楕円) スナップを追加しました
 - 曲線スナップを作る場合は、設定ボタンを押し、クリックで頂点を追加、ダブルクリックで決定
 - 楕円スナップを作る場合は、設定ボタンを押し、Ctrl (command) キーを押しながらドラッグで決定
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.49 をリリース
- レイヤーフォルダを開閉した際の挙動を改善しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.48 をリリース (2014-04-27)
- レイヤーフォルダを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.47 をリリース (2014-03-18)
- ぼかしブラシの品質を改善しました
 - FireAlpaca形式 (拡張子mdp) のファイルを関連付けるようにしました (Windows)
 - トラックパッドでの拡大縮小表示の挙動を改善しました (Mac)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.46 をリリース
- 散布水彩ブラシを実装しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.45 をリリース
- 新規作成時、幅と高さをセンチメートル・インチで指定できるようになりました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.44 をリリース
- Ctrl(Command)キー+頂点操作での自由変形を実装しました。
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.43 をリリース
- 散布ブラシを実装しました。
 - テキストレイヤーに関する不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.42 をリリース
- テキスト機能を実装しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.41 をリリース
- [Windows]で Altキー を押しながら Spaceキーを押してもポップアップメニューが出ないようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.40 をリリース
- バケツツールと自動選択ツールの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.39 をリリース
- 縁が柔らかい (ソフトエッジ) 消しゴムに対応しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.38 をリリース
- 透明度を保護したレイヤーにビットマップブラシを描画するとクラッシュする不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.37 をリリース
- Undo/Redoボタンの更新不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.36 をリリース
- ビットマップブラシを追加しました
 - ブラシウィンドウの左から二番目のアイコンから、素材となるPNG画像を指定します
 - PNG画像をブラシウィンドウにドロップしても追加できます
 - Mountain Lion での メニュー表示の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.35 をリリース
- エアブラシ・水彩の品質が向上しました
 - その他 細かい不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.34 をリリース
- 水彩ブラシのソフトエッジ処理を、1.0.30以前の方式に戻しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.33 をリリース
- カラーパレットのスクロールバーが機能しない不具合を修正しました
 - OSが英語モードの場合、言語の切替ができなかった不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.32 をリリース
- 1.0.31で発生した不具合を修正しました
8bit レイヤーのレイヤーウィンドウ表示不具合を修正しました
ステータスバーが更新されない不具合を修正しました
色相環モード時のスポイト不具合を修正しました
PSD形式の入出力時、レイヤー名が崩れる不具合を修正しました 
 - 1.0.31で発生した不具合を修正しました
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.31 をリリース
- カラー選択で色相環表示ができるようになりました
 - 手振れ補正時の抜きを改善しました
 - 水彩ブラシでソフトエッジを切れるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.30 をリリース
- 最小化した状態で終了した場合、次回起動時にウィンドウの状態がおかしくなる不具合を修正しました
 - 安定性が向上したかもしれません
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.29 をリリース
- レイヤーの不透明度の変更後、ナビゲータが更新されない不具合を修正しました
 - ナビゲータの表示が崩れる事がある不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.28 をリリース
- 水彩ブラシを追加しました
 - ブラシサイズを表示できるようになりました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.27 をリリース
- プリンタが取得できない状態で印刷した際の不具合を修正しました
 - レイヤーウィンドウの使い勝手が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.26 をリリース
- (Mac) 安定性が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.25 をリリース
- ブラシ座標にマウス座標を使えるようになりました
 - 印刷機能を強化しました
 - ダイアログの表示を改善し、使い勝手が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.24 をリリース
- 印刷機能を追加しました
 - OpenMP を無効にできるようにしました (環境設定から)
OpenMP を無効にすると処理速度が低下します (表示更新・ガウスぼかしなど)
異常終了が頻出する方は、無効にすると効果があるかもしれません 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.23 をリリース
- ぼかしブラシを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.22 をリリース
- (Mac) Finder の "このアプリケーションで開く (Open With)" に対応しました
 - 安定性が向上したかもしれません
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.21 をリリース
- レイヤーのブレンドモードを追加しました (オーバーレイ / スクリーン)
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.20 をリリース
- GIF画像の読み込みに対応しました
 - 8bitレイヤーの回転処理時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.19 をリリース
- [プロフェッショナルモード] を追加しました (環境設定から切り替え)
プロフェッショナルモードでは、8bitレイヤーを追加できるようになります
8bitレイヤーは、不透明度だけを扱う、線画に向いた軽量レイヤーです
カラーレイヤーと8bit レイヤーを変換できるようになります


 - ステータスバーを非表示にできるようになりました
 - クリップボード関連の不具合を修正しました
 - レイヤーウィンドウをマウスホイールでスクロールできるようになりました
 - ブラシウィンドウをマウスホイールでスクロールできるようになりました
 
 - [プロフェッショナルモード] を追加しました (環境設定から切り替え)
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.18 をリリース
- 安定性が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.17 をリリース
- ショートカット設定の不具合を修正しました
 - (Mac) Leopard(10.5) で動作しない問題を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.16 をリリース
- 塗りつぶし(バケツ)ツールの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.15 をリリース
- アプリケーションが9言語に対応しました。[ 9言語 : 英語、日本語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語]
 - 角丸の矩形選択の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.14 をリリース
- 画像ファイル読み込みの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.13 をリリース
- 安定性が向上しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.12 をリリース
- クラッシュレポート機能を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.11 をリリース
- (Windows) PSDファイル処理の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.10 をリリース
- ショートカット処理の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.09 をリリース
- ShiftJIS形式のレイヤー名の処理に対応しました
 - 環境設定にスムーズドラッグのオプションを追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.08 をリリース
- カラーパレット機能を追加しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.07 をリリース
- (Mac) ツールバー上でのマウス操作時の不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.06 をリリース
- (Windows) JPEGファイル処理の不具合を修正しました
 - (Mac) メニュー表示を改善しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.05 をリリース
- ファイル保存に失敗した際、エラーメッセージを出すようにしました
 - 幾つかの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.04 をリリース
- メニューを修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.03 をリリース
- 解像度変更ダイアログを修正しました
 - 日本語に対応しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.02 をリリース
- 選択範囲の拡張・収縮機能を追加しました
 - 幾つかの不具合を修正しました
 
 - 
                  更新履歴
FireAlpaca バージョン 1.0.01 をリリース
- 最初のリリース
 
 
FireAlpaca ダウンロード
FireAlpaca 最新バージョン(2025/10/23)
FireAlpaca (Ver. 2.13.26) Windows zip版
- 
              
Windows 32bit zip版
 - 
              
Windows 64bit zip版
 
FireAlpaca (Ver. 2.13.26) Windows 32bit インストーラ版
旧バージョンのダウンロード
- 
              
Ver. 2.12.2 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.11.26 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.10.2 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.9.1 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.7.8 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.6.7 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.5.9 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.4.6 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.2.10 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.1.21 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.1.14 (64bit)
 - 
              
Ver. 2.0.1
 - 
              
Ver. 1.9.1
 - 
              
Ver. 1.7.6
 - 
              
Ver. 1.5.23
 - 
              
Ver. 1.4.1
 
よくあるご質問
- 
            
FireAlpaca で描いた絵を仕事(商用)で使用してもいいですか?
はい、問題ありません。FireAlpacaで描かれたイラストは個人、商用問わず自由にご利用いただけます。
 - 
            
FireAlpaca で描いた絵の著作権は誰のものですか?
イラストを描いたご本人様にあります。
 - 
            
FireAlpacaのキャラクターでグッズを作って売ってもいいですか?
無断でキャラクターやロゴを使用して商用のグッズを作ることは禁止です。事前にご連絡ください。
 - 
            
FireAlpaca のスクリーンショットを含んだ画像を公開してもいいですか?
教本の出版、雑誌記事、ブログ記事、ツイッターなどのSNS、自由にお使いください。
 - 
            
youtubeやツイキャスなどの動画サイトで FireAlpaca を使って配信したり、動画を作ってもいいですか?
はい、問題ありません。使っていただけると嬉しいです。
 
利用規約
株式会社ピージーエヌ(以下、弊社)が提供するFireAlpacaおよびFireAlpacaSE(以下、本ソフトウェア)を利用する方(以下、利用者)に、本利用規約(以下、本規約)が適用されます。利用者は以下の全ての条項に同意されることを条件に、本ソフトウェアの利用を許諾します。利用者は本ソフトウェアをダウンロードすることにより、この本規約に同意したものとみなします。もし、同意できない場合はダウンロードをせず、本ソフトウェアを使用しないでください。
- 
              
使用許諾
弊社のウェブサイトにて公開している本ソフトウェアはフリーソフトとし、個人利用、商用利用を問わず、無料で使用できます。
 - 
              
著作権
本ソフトウェアの著作権、知的財産権等は弊社に帰属します。
 - 
              
配布条件
利用者は本ソフトウェアを配布することはできません。webサイトでの配布、雑誌、書籍等に収録する場合は、弊社に事前の許諾を得なければならないものとします。
 - 
              
禁止事項
利用者は以下の行為を行うことはできません。
- 本件ソフトウェアの再配布
 - 本件ソフトウェアを配布、販売し第三者から対価を得ること
 - その他、弊社に損害をもたらす行為
 
 - 
              
利用停止
本規約に反する行為がある場合には、本ソフトウェアの利用を停止していただく場合があります。
 - 
              
プログラムの提供停止
弊社は、本ソフトウェアの全部または一部の提供を廃止することがあります。提供の廃止によって利用者に発生した損害について、弊社は一切責任を負いません。
 - 
              
免責
本ソフトウェアに不具合があった場合であっても、弊社は修復の義務を負いません。本ソフトウェアを使用すること、または、本ソフトウェアを使用できなかったことに関して発生した損害について、弊社は一切責任を負いません。
 - 
              
利用規約の変更
本規約は、弊社が利用者に事前告知なく変更いたします。変更後の規約は、弊社のウェブサイトに掲載されたときに効力を発生します。
 
FireAlpaca 更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.26
- タイムラプスを常に録画できるようになりました
 - タイムラプス録画中にキャンバスの左上にアイコンを表示するようにしました
 - オニオンスキンの表示フレーム数を指定できるようになりました
 - オニオンスキン表示がアニメーションループに対応しました
 - ARM Windows でもインストールできるようになりました (Windows インストーラ版)
 
過去の更新履歴
FireAlpaca(Linux版) 更新履歴
FireAlpaca バージョン 2.13.25
- 2.13.25までのノーマル版と同じ機能追加、修正を行いました
 
	
